2021.1.12
銅製品などの修理
事例 no.154 東京都
東京都からご依頼
真鍮製の急須 左側が預かりの状態です
内面の経年による汚れ、水道水の湯沸かし沸騰した状態で幾度も繰り返すと、この様な状態が出やすいように思います
歯石のような固まりを取り除き、再度メッキ加工を行いました。
美味しいお茶が飲めるようになったようで画像を送っていただきました。
2021.1.12
銅製品などの修理
東京都からご依頼
真鍮製の急須 左側が預かりの状態です
内面の経年による汚れ、水道水の湯沸かし沸騰した状態で幾度も繰り返すと、この様な状態が出やすいように思います
歯石のような固まりを取り除き、再度メッキ加工を行いました。
美味しいお茶が飲めるようになったようで画像を送っていただきました。
2020.12.15
銅製品などの修理
東京からのご依頼
購入店は既に閉店となっており修理依頼のお問い合わせでした。
10年程前に購入した願い龍 画像のように髭が取れてしまった、接着剤で取り付けても取れてしまうそうです。
最悪の場合も含め注意事項など全てご理解を頂き 判断が難しいので現物を送って頂きましたが、無事に取り付けが出来 追加ご希望の作業として
溶接の焼け取、汚れの除去、磨き作業、24金メッキの仕上げ処理まで行いました。
ご家族で喜んで頂けたとの事で後に画像を送って頂きました。
この龍は、ご自宅にお祀りしてからご結婚されお子様を授かった経緯がありとても大切な品でした。
2020.12.9
銅製品などの修理
35年くらい前の銅製やかん
持ち手の付け根が外れてしまい、7,8年くらい針金を付けて使っていたそうです。
サイズが合うリベットが残っており本来の状態まで戻す事ができました。
これで安心して使えるようになりました。
2020.11.25
銅製品などの修理
地元県内から修理依頼
注ぎ口の取り付け、やかん内側のクリーニングです
取り付けは作業がしやすい量産タイプで綺麗につきました
内側も形状的に作業性が良く汚れを全て取り除く事が可能です。
2020.11.17
銅製品などの修理
修理のご依頼について
取り扱いの材質は主に銅 真鍮 銀製品となります 樹脂の修理交換は不可。
古道具 アンティーク店 購入品の不具合は責任ある販売店へお問い合わせください。
販売目的の修理は お断りしております。
修理業務の始まり
以前、金属加工業というだけで
破損したヤカンに 困り果てたお客様から 突然、ご連絡を頂きました
他社に相手にされなくて なんとか直して下さい。 亡くなった父の品です…
そして現在にいたります。
お問い合わせの前に
購入時の説明書、パッケージなど保存されていないか確認してください。
製造メーカー(製品のロゴマーク)を探してください
お店や製造メーカーへ お問い合わせください。
上記に当てはまらない場合は お問い合わせください
メールにて対応しております
①製品の状態を確認するため画像を張り付け送信ください
②ご使用の年数 譲り受けてからの年数
③製造国 材質 サイズ
④ご希望の修理内容 破損状況
⑤過去の修理経歴
出来る限り詳しく教えてください。
送信後は即自動返信、確認メールが届きますのでご確認ください。
修理内容や製品の状態によりお応えできない場合もあります
必要以上の品質 クオリティー 作業方法の指定にはお応えできません
製品の用途を満たす為の修理となります 代替品では賄えない 形見分けなどの品。
新品購入との ご検討の場合には 新品をお勧めします
★新潟県燕市 ケトルやかんclick 日本製をお勧めします。
お預かり期間について
通常業務の空き時間での手作業となります(職人さんの手の空いた時)
繁忙期の場合は半年程度 お待ち頂く場合があります。
メーカーが廃業されたり お困り時にはご相談ください。
国内 海外問わず対応をさせて頂いております 100年以上前のイギリス製 アンティークなど
過去の事例はカテゴリー ブログ 銅製品などの修理に掲載
金属製造業の町 燕市 技術、経験で再生 出来る場合もありますが
大切な1つしかない製品に手を加える事のリスクは避けられません
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2020.11.16
銅製品などの修理
千葉県からのご依頼でした
銅製のしゃぶしゃぶ鍋 23cmくらい家庭用サイズかと思います。
お預かりの時は左のように経年の様子がわかります
ご希望の内容は全体のクリーニング
鍋の裏側も全て作業をおこないましたが、汚れ以外に大きな傷や破損もなく
丁寧に使用されていた事が分かりました。
受け取り前にヒアリング行っております
ご依頼側のご希望(再生後のイメージ)と作業後、弊社の想定する完成イメージをすり合わせ
マッチしたところで価格帯をご提案しております。
2020.11.7
銅製品などの修理
銅の薬缶 日本製
注ぎ口取り付けです
古い手作り製品のようです 長年使用により白い水垢汚れが多く付着
取り付けは量産製造品よりも大変なんです、合わせ目が合わない・
1点物ですし 作り手の個性が
2020.11.6
銅製品などの修理
神奈川県から銅製品 修理依頼
電話でお問合せ頂きました
再生の可否については状態確認が必要な為、メール画像の添付をお願いしたところ
操作に不慣れなようでした 過去の事例 no,で同じタイプがあるとの事でしたので
伝えて頂き作業実施する事ができました。
ご依頼の際には画像添付して頂く事で とても助かりますが
困難な場合には上記のようにイメージ対応をさせて頂きます。
2020.10.31
銅製品などの修理
銅製のタンブラーのクリーニング
外側の汚れ取り、磨き研磨
内側の汚れ取り、再メッキをおこないました
右側が作業後です。
2020.10.23
銅製品などの修理
左側が届いた時の状態 銅製の水差し日本製です
前回にも同じ形状の事例があります。
取り付けのみ予定でしたが後に汚れ取りのご要望があり
右側が作業後 無事に再生が出来ました。
受け取り後 御礼のご連絡を頂きました
とても大切にされているようで無事にお返しできて良かったです
鹿児島県からは初